5月・6月と休講です。

緊急事態宣言・延長により2か月間休講になりました。

去年の4月にも緊急事態宣言のため休講でしたが暖かくなる、いい季節にコロナウイルスは強いようです。勘弁してほしいですね。

教室の皆さんとお会いできない日々が続き、どうしてるかな~と思います。
リモート教室も少し考えましたが、やはり同じ空間で直接話せる場がいいと思い今回は見合わせました。

 

この休みで家の片付けも目途が立ち、しっかり休息もして、やっと「何かを始める体力・気力」が戻りました。ってことで!

・ずっと出来ずに置いていたゲームをやり始めました。
・個人の水墨作品を制作中。
・いい生地を見つけてしまい、洋服縫製に手を出す予定。(生地は買った)

いやいや、始めすぎ!?

両立できるのか。
とくに縫製。

雑巾や、裾上げぐらいは普段からするが、服の縫製は無知状態。
とりあえず「簡単なワンピース作る」で検索、動画を見てイメージトレーニングしました。

ぼちぼち やっていこう~

桜を愛でる

桜が満開です。

今年はコロナで宴会・花見は自粛。
でも、いつもと変わらず、美しい花を咲かせてくれる。季節の花は他にもありますが、近所の公園でもこの美しさ。

 

桜

こんなに思いっきり満開の花を愛でる機会をくれる桜に感謝!

「今年はコロナだから」といって、桜が蕾のままだったら大変です。

皆で集まって花見をしなくても、今年は身近な人と、ゆっくりと桜を見上げる・・・。

そんな年ですね。

ギャラリーに秋の手本を公開

秋の手本。10月から12月分の作品を会員様ギャラリーに公開しました。

秋の手本はこの5点
サルビア・レウカンサ(アメジストセージ)
水墨画の滝
紅葉とゴジュウカラ
ポインセチアとピラカンサ
丑と松(2021年干支)

来年も楽しく、真剣に学べるように。
次回の手本は様々な「紙」を使います。

いつも使っている画仙紙。

表面がツルツルしてる奉書紙。

水をはじくドーサ引き紙。

紙に合ったモチーフを描きます。どれも特徴があって楽しいのでお楽しみに★

ギャラリーに夏の作品を公開

兵庫県でやっと開講した教室。

JR尼崎駅から徒歩5分の小田北生涯学習プラザは本当に便利です。

近くにキューズモールがあり、昼食はこの辺りで済ませます。
荷物が多いので、あまりショッピングは出来ませんが良い気分転換になります。

 9月に入り、社会が動き出したのか、体験希望の問合せがチラホラ。

とても有難いです。

風が涼しくなり、どこか出掛けたい気分になりますね。

 

教室で仕上げた作品を会員様ギャラリーにて公開しました。

夏の手本だった

ヒオウギ

夏野菜

朝顔

金魚

サルスベリ

 

どれも楽しく描くことが出来ました。

秋は久しぶりに水墨画にしよう。

 

ステイホーム

イベントや施設が閉まり、自然とステイホームになります。

軽い運動も兼ね、家を整理整頓。

 

着ない服を整理して、溜まった写真をアルバムに挟み、家具の配置換えをしたり、料理に凝ってみたり。

徐々に自粛が解除になり、生活がもとに戻りつつあるものの、マスクは当分必要ですね。

さすがに真夏日は熱中症優先のため、付けてられないかもしれませんが出来る範囲でという感じです。

 

公園にいくとシロツメクサが咲いていました。

春だな~と気分が和みます。

 

コロナ感染防止。休講

4月から6月までの全教室をコロナ感染防止の為、休講しております。

少しでも安心した環境になるまで、

健康管理はもちろん、仕事・荷物共に「片付け」に励もうと思い、

夜は早く寝て体力を下げないようにしています。

 

また四季を愛で、みんなで絵画を楽しめるような日常が戻るよう今の生活を頑張ります★

身体に気を付けてお過ごしください。

2月に寒さ本番です。

ニュースで積雪の映像が流れ、やっと冬が来たと実感します。

暖冬だと言われ、このまま春になるのか!?と思っていましたが、ちゃんと冬は来ましたね。

寒いのは苦手で手足が動かない時もある。

それでも雪を見ると日本の四季を感じて落ち着きます。

大阪に雪が積もる事は まず無いので、本当に寒いだけですが寒さを堪えてやってくる春が待ち遠しいですね。

服装が寒さ対策優先なので重ね着で団子状態です。

春よこい~

これが蝋梅の実・・・

蝋梅といえば冬から春にかけて咲く黄色い梅に似た花。

綺麗ですよね。

いつもは花を見て終わりですが、実が面白かった!

なんじゃこりゃ。先端のモシャモシャは一体何の意味があるのか・・・。

花が黄色いせいか、実も黄色い。食べれません。変な形すぎて絵にするのは無理そうです(笑)

ちなみに左は花ザクロ。乾燥させても形はほぼ変わらず、ずっと楽しめます。

ピーマンがパプリカに??

買い物で見切りされてるピーマンを手に入れました。

大きくて食べ応えがありそう!

ピーマンが大きくなったらパプリカと呼ばれると思ってましたが、正しくは違うようです。

どちらも辛くないタイプのトウガラシ属に分類され、パプリカは甘みが強く、大型で肉厚、色も赤色・黄色とさまざまな品種です。

ピーマンが熟したものは赤ピーマン(そのままの名前)。

赤ピーマンは栄養も肉厚さもピーマンより勝りますが、生育に時間がかかるので市場には出回らないそうです。

野菜の見切り品って、普通は味も落ち、食感も悪くなりますが、ピーマンは熟しててラッキーです♪

農家さんにとったら「何を今さら?!」な話かもしれません・・・

桜を観察

町を移動するだけで花見です。

何だか楽しくなります♪

公園にも立派な桜が咲き、足を止めてしまいます。

もちろん花を愛でる為ですが、ついでに葉の付き方、枝の分かれ方、花びらは何枚だろうと観察してしまいます。本当はゆっくり座ってスケッチしたい。・・しかし今は先を急ぐので写真を撮るのが精一杯。

あっち向いた葉、こっち向いた葉を墨彩画で描けるよう、空中で運筆を確認してみる。うーん、、、楽しい。構想を練ってる時がとても楽しい。

今年の桜の手本は風景画にしたので、来年の桜は花をしっかり描く構図にしようかな~♪