春の作品を更新

会員様ギャラリーに春(4~6月)の色紙作品を載せました。

春の手本では

★子供の日・・・下書きを写し、着色に時間をかけました。短刀と弓の黒光りした色を出すのが難しいですね。是非 来年も飾って下さい。
★かきつばた・・・墨彩画らしい一発書きで挑戦される方が多くいらっしゃいました。手首に力を入れず、柔らかく、素早く筆を動かす練習をしました。
★姫椿・・・細かい図案なので下書きを写しました。白い花は輪郭線で花の柔らかさを表現するので、皆さんにとって「良い線」を見つけて頂きました。
★百合・・・花のバランス・葉の太さに注意して描きました。百合は大きく、しっかりした花のなので葉もそれに負けないしっかりした葉を付けて下さい。
★笹飾り・・・笹の特徴をお話ししました。主役は飾りです。小さくならないよう心掛けました。

どうしても都合が合わず、描きたい手本が描けなかった生徒さんが数名いらっしゃいました。
いつも仕事や家事の合間で絵を学び、忙しい毎日ですが、出来る範囲で一緒に作品を仕上げていきましょう。サポートさせて頂きます。

子供の日。直筆色紙

子供の日 兜飾り端午の節句
子供の日兜セット
5月5日
子供の日
端午の節句
★兜・弓・短刀セット

兜は子供を病気や事故から守り丈夫に成長して欲しい気持ちが込められています。弓と短刀は悪い気を払う。戦う為ではないので短刀は鞘を下に向けて飾ります。

お部屋や玄関に季節の色紙はいかがでしょう。掛け・置き
使用後も収納で場所を取りません。
1枚3000円
送料(定形外郵便でポスト投函)

~墨彩画家の直筆色紙~
手書きだからこそ伝わる。皆様のご多幸を祈りながら心を込めて制作させて頂きます。
「眞墨彩の会」主宰の眞永が色紙作品を全て仕上げます。
筆の運筆、墨の濃淡をお楽しみください。

セット内容
①直筆色紙1枚(242mm273mm)
下地の色:クリームに青いボカシ、金のラメ
②色紙フレーム
※色紙の補強を兼ねてフレームに入れています。フレームは簡易なものです。このままでも十分楽しんで頂けますが、お好みのフレームに入れ替えてお楽しみください。

春の作品をギャラリーに展示

4月から6月に教室で描いた色紙作品をホームページの会員様ギャラリーに展示しました。
紫陽花は色を変えて描かれる方が多く、並べるととてもカラフルで見応えあるものに仕上がりました。

鳥獣戯画、「桜と友」では自由な線を楽しみましたね。
(冬に豆まきをしたばかりの兎と蛙)

エナガにも挑戦。鳥を描くのは難しいですね~。

コロナもだいぶ収まり、新規の方も増え、少し安定した運営となりましたが本当に皆様のおかげです。有難うございます。

4月の追加手本・矢車草

今日も福島教室へ電車で向かう。

福島区民センターを目前に、すぐ横にある公園に咲く花が目に入った。

春は、寒い冬を乗り越えた花が力強く咲いてくれる。

ん?

見覚えのある花・・・あっ!

矢車草

矢車草だ。4月の追加手本で描いたばかり。

いつも手本を描く時は開花時期より早めに描き始めるので、本物とは思いがけず顔合わせとなった。

 

切り花も好きだが、伸びたい方向に延びる。モリモリ生えてる花も好きだ。

栄養満点。

公園で楽しそうに遊ぶ子供たちと似ている。

 

花を愛で、絵にするなんて、本当に贅沢な時間だ。

緑色の春

朝から掃除機をかけて、気になる用事を終わらせないと手本制作に集中できないので家事をこなす。

さあ作ろうか。

春は花が多いので選びたい放題。

でもお腹が空いてきた。
昼ご飯が先か。。。

春は桜を見なくても十分感じる。

レンガからもりもり出る雑草もそうだ。殺風景だった場所が緑にかわる。

暖かくなってから急に伸びる雑草・・・この花は初めてだ。
雑草の名前を調べるのは難しい。

 

冬の手本に現代水墨画風の「庭」を描いたが、雑草は野生の生命力を感じてとても好きだ。
誰にも世話をされず、咲く期待もされていないのに勝手に伸びる。

とても愛らしい。

足を止めてしまう

暖かくなってきました。

冬は寒くて一刻も早く帰ろうと、道中に咲く花を見る機会が少ない気がします。

最近はポカポカ陽気でゆっくり動くせいか、つい花に目がいき、足を止めてしまいます。
春

綺麗だな~・・

街中で写真を撮るとき、建物が映り込まないように撮るのが難しいですね・・・。
その場で右から撮ったり、左から撮ったりしました。

花見でお酒やジュースを飲むと体が冷え、花見どころではなくなってしまうので、温かいコーヒーを水筒に入れて持って行こうか。日曜日、いい天気だったら行きたいな。

ステイホーム

イベントや施設が閉まり、自然とステイホームになります。

軽い運動も兼ね、家を整理整頓。

 

着ない服を整理して、溜まった写真をアルバムに挟み、家具の配置換えをしたり、料理に凝ってみたり。

徐々に自粛が解除になり、生活がもとに戻りつつあるものの、マスクは当分必要ですね。

さすがに真夏日は熱中症優先のため、付けてられないかもしれませんが出来る範囲でという感じです。

 

公園にいくとシロツメクサが咲いていました。

春だな~と気分が和みます。

 

これが蝋梅の実・・・

蝋梅といえば冬から春にかけて咲く黄色い梅に似た花。

綺麗ですよね。

いつもは花を見て終わりですが、実が面白かった!

なんじゃこりゃ。先端のモシャモシャは一体何の意味があるのか・・・。

花が黄色いせいか、実も黄色い。食べれません。変な形すぎて絵にするのは無理そうです(笑)

ちなみに左は花ザクロ。乾燥させても形はほぼ変わらず、ずっと楽しめます。

桜を観察

町を移動するだけで花見です。

何だか楽しくなります♪

公園にも立派な桜が咲き、足を止めてしまいます。

もちろん花を愛でる為ですが、ついでに葉の付き方、枝の分かれ方、花びらは何枚だろうと観察してしまいます。本当はゆっくり座ってスケッチしたい。・・しかし今は先を急ぐので写真を撮るのが精一杯。

あっち向いた葉、こっち向いた葉を墨彩画で描けるよう、空中で運筆を確認してみる。うーん、、、楽しい。構想を練ってる時がとても楽しい。

今年の桜の手本は風景画にしたので、来年の桜は花をしっかり描く構図にしようかな~♪

大阪城公園

まだ少し寒い中、いい天気なので大阪城公園へ。

植木市が開催されていて春の花が沢山見ることができます。立派な植木が置けるような庭があれば、どんなに四季が楽しいだろうか。桜を待たずとも、いつでもコーヒーとお菓子をひとつ。花見が楽しめそう。

椿と馬酔木。

石垣に苔が生えています。

無機質な石ですが、苔と一緒だと、お互い共存してるんだなと思います。